夏のボディは乾燥している!?ベタつく夏こそ保湿ケア

夏のボディは乾燥している!?ベタつく夏こそ保湿ケア

徐々に気温が上がり、薄着になることが増える季節。うるおいあるなめらかな肌は、魅力をさらに増してくれますよね。


今回は、あらゆる刺激の多い夏でも、美肌を保つために必要な夏のボディケアをご紹介します。

 

 

 


夏に潜んでいる肌トラブルの原因に注意!

夏のボディは乾燥している!?ベタつく夏こそ保湿ケア

夏といえば「高い温度&湿度」「大量の汗」による不快感やベタベタ感。この気候には肌トラブルの原因がたくさん潜んでいます。ポイントを簡単にまとめましたので、当てはまる項目がある人はぜひ最後まで読んでくださいね。


(1)湯船よりシャワー

この時期は「湯船よりシャワー」なんて人が多いのでは?「夏はシャワーだけ」という人は体が温まらず、血行不良や冷え性を招きやすくなります。血行不良は代謝を下げてしまう原因でもあるため、美肌から遠ざかる可能性があります。


(2)エアコン

暑い夏はエアコンを使用する機会も多く、体を冷やしすぎることは血行不良や冷え性につながりやすくなります。また外気と屋内の寒暖差が起こるため、疲労や寒暖差アレルギーといった不調が起こることも。その他にもエアコンは湿気を除くため、肌も乾燥しやすくなります。


(3)洗いすぎ!過度な摩擦

汗ばむ季節は肌の不快感を取り除きたい気持ちから、つい「ゴシゴシ」と摩擦をかけて洗いがちに。過度な摩擦は肌に刺激を与えてしまうため、肌トラブルにつながりやすくなるため注意が必要です。


(4)ベタベタ苦手!保湿不足

夏は湿度が高く肌表面がベタベタしやすいため、無意識に保湿量が少なくなってしまい「うっかり乾燥肌」になりやすい環境にあります。以前「ほとんどの肌トラブルの原因は乾燥肌?!放置は禁物!早めのケアを〜原因編〜」でご紹介しましたが、乾燥肌は多くの肌トラブルにつながるので注意が必要です。


(5)紫外線対策

夏は大量に汗をかくため何度もタオルで拭き、日焼け止めが取れてしまうことも。そのため、気付かないうちに紫外線による影響を受けていることがあります。

 

 

 


■美肌ボディを叶えるケア

夏のボディは乾燥している!?ベタつく夏こそ保湿ケア

夏にひそむ肌トラブルの原因がわかったところで、ここからは対策方法をお伝えします。


(1)夏も湯船に浸かろう

血行不良は美肌から遠ざかるだけでなく、冷え性やむくみ、睡眠の質を下げるといった体の不調にもつながります。できる限り湯船に浸かるよう心がけましょう。


「お風呂上がりは暑く、汗をかくのが苦手」という人は、メントールやハッカなどが配合されたクール感のある入浴剤や、クール感が苦手な人はベタつきを抑えさっぱりとした感覚をもたらしてくれる「炭酸水素ナトリウム」が配合された入浴剤がおすすめです。


(2)エアコンとの付き合い方

体を冷やしすぎたり急激な寒暖差を発生させたりしないよう、カーディガンなどの衣類で体温を調節しましょう。またエアコン使用時には、加湿器や温かいお湯をコップに入れておくなど空気が乾燥しすぎないよう気をつけましょう。


(3)やさしく洗う

体を洗う際には、肌あたりの柔らかなタオルを使用したり、先に泡立てネットなどで泡を作ってから泡を体全体に乗せるよう手を使って洗ったりしましょう。


(4)やさしくたっぷり保湿

保湿不足になりがち&大量の汗によって肌がふやけた状態にもなっているこの時期は、あらゆる刺激にも弱くなっている状態です。

ベタつきの少ないアイテムを使用し、うるおいを「与え」「逃さない」「摩擦レス」の優しいスキンケアで肌の土台となる保湿をし、健やかな肌作りを目指しましょう。


(5)紫外線対策

紫外線による肌の刺激や乾燥は美肌の大敵。「◯時間おきに塗り直す」という時間ではなく、汗を拭き取る際や、衣類の摩擦によって日焼け止めの効果が薄れてしまうタイミングで日焼け止めを塗り直しましょう。

 

 

 



まとめ

夏のボディは乾燥している!?ベタつく夏こそ保湿ケア

大量の汗をかく、汗を拭くことによる摩擦や紫外線など、刺激の多い夏の肌は乾燥や肌トラブルの原因が多く潜んでいます。


薄着になり肌の露出が増えるこの時期こそ、健やかな肌作り対策が大切です。


・夏も湯船に!体を冷やさない

・摩擦はNG!やさしく洗う

・衣類やタオルによる摩擦を控える

・うるおいを与え、逃さない摩擦レスケア

・こまめな紫外線対策を


これらを守りながら、うるおいのあるしなやかなボディを整えて、ボディも「私は美しい」と声に出したくなる肌作りを目指しましょう。

 

 


BODY CREAM ボディスキンケア

夏のボディは乾燥している!?ベタつく夏こそ保湿ケア

「CBD(*1)x和漢(*2)」を中心に、健やかな肌作りに必要なうるおい成分を厳選&配合した、肌にうるおいを与え&保つ、摩擦レスのなめらかなクリームです。


・高保湿成分「3種のヒアルロン酸(*3)」

・健やかな肌を保つ「CBD(*1)」「CICA(*4)」

・肌荒れを防ぐ「モモ葉エキス(*5)」「アラントイン(*5)」

・与えたうるおいを逃さない「ワセリン」


など、紫外線や摩擦・乾燥など、過酷な環境にある夏のボディに必要な成分を厳選。体温でやさしくとろける摩擦レスなテクスチャーでやさしく肌を包んでくれます。


肌へのやさしさにこだわり不要なものは使用せず、6つのフリー成分(着色料・香料・アルコール・石油界面活性剤・紫外線吸収剤・パラベン)で、刺激の多い夏の肌を健やかに整えてくれます。


BODY CREAM ボディスキンケアの購入はこちら


 


<執筆者コメント>

夏のボディは紫外線や大量の汗、汗の拭き取りや衣類の摩擦、エアコンによる乾燥など、思った以上に刺激に囲まれています。


さらにホルモンバランスが変化しやすいエイジング世代の肌はゆらぎやすく、お顔以上に丁寧にケアすることが大切です。


特にこの時期は湿度が高くベタつきやすい分、肌の乾燥に気づきにくい季節であるため、意識的に保湿をするよう心がけましょう。


マリエランの「BODY CREAM ボディスキンケア」は、体温でとろけるようになめらかに肌に伸び広がり、肌の一部になるような摩擦レステクスチャーで、心地よく肌全体を包んでくれます。


オイル特有のベタつきやテカリはなく、この時期におすすめなアイテムです。


薄着になる機会も多いこの季節ですが、うるおいあふれ、触れたくなるようなしなやかボディを作り、よりいっそう輝いてくださいね。


〜ボディも「透明感あふれる、ヘルシーな肌。」へ〜



執筆者:西川美佐子


*1 カンナビジオール(保湿・整肌)

*2 オタネニンジン根エキス(保湿)

*3 ヒアルロン酸ヒドロキシプロ ピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na

*4 ツボクサエキス(保湿・整肌)

*5 保湿・整肌