隠すおでこから魅せるおでこへ!うるおいツヤのある「つるん肌」作り

暑くなると、前髪を上げたり髪をキュッと結んだりしたくなりますよね。

 

引き続きマスクをする機会もあり、目線が集中しやすい目元やおでこ。つるんとした卵のような「おでこ」に憧れる人も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、自慢したくなるような「魅せおでこ」ケアをお伝えします。

 

■おでこの肌トラブルの原因

つるんとした「おでこ」作りの前に、おでこの肌トラブルの原因をみていきましょう。

 

1)整髪料の刺激

ワックスなどの整髪料がおでこの毛穴に付着すると、毛穴トラブルが起こりやすくなります。他にもスプレータイプのものは噴射の際におでこに付着することもあるため、使用する際には気をつけましょう。

 

2)髪の刺激

「おでこ」は前髪が触れやすい箇所になります。常に前髪がおでこに触れていることで日常的に刺激が加わります。

さらにおでこは皮脂分泌が多く、前髪についたおでこの皮脂と髪の毛に付着した汚れやホコリが繰り返しおでこに触れるため、肌荒れにつながりやすくなります。

 

3)ホルモンバランスの乱れ

年齢や生活習慣の乱れによりホルモンバランスが変化すると、水分と油分のバランスが崩れるため、皮脂腺の多いおでこにも影響が出やすくなります。

 

4)シーツや枕の汚れ

睡眠の際に、シーツや枕に付着した汚れが付くことで肌トラブルにつながるケースもあります。寝具は定期的にカバーを変えるなどしていただくのがおすすめです。

 

5)スキンケアによる肌トラブル

洗浄力が強い洗顔料の使用や洗顔料の洗い残し、保湿不足などによる肌トラブルも肌トラブルにつながります。

 

6)摩擦

洗顔時のタオルの拭き取りや、この時期は汗を拭く際の摩擦にも気をつけましょう。また肌トラブルが気になって多くのスキンケアを塗布することも、摩擦を生みますので注意が必要です。

 

7)紫外線

おでこは顔のパーツの中でも範囲が広く、紫外線を浴びやすいため、日頃から気をつけましょう。

 

■「魅せおでこ」になるケアはこれ

前髪のある髪型の人は、おでこに触れるからといって、急に髪型を変えるわけにはいかないですよね。

 

そこで、綺麗な「魅せおでこ」になるケアをご紹介します。

 

1)スキンケア

おでこは意外と刺激が多い箇所なので、今現在肌悩みがある人は特にやさしくスキンケアを行うようにしましょう。

 

・摩擦や圧がかかりにくい洗顔(泡洗顔など)

・タオルはやさしく水分を吸い取るように

・肌の土台を作る保湿は欠かさずに

・シンプルステップで摩擦レス!

・紫外線対策も忘れずに!

 

まずは「保湿」「摩擦レス」でやさしくケアすることが大切です。

 

この時期は湿度も高くベタつきを感じやすいため保湿が少なくなりがちですが、多くの肌トラブルの原因となる乾燥肌を作らないよう、お肌へのうるおい対策はしっかりしておきましょう。

 

また特に肌トラブルが気になっている時は、多くのアイテムを塗り重ねることによる摩擦はさけ、シンプルステップでお肌に触れる回数をできる限り減らすようにしましょう。

 

そして、紫外線が強くなるこれからの季節は特にUVケアを欠かさず行うようにしましょう。日焼け止めはもちろん、日傘や帽子なども活用して、紫外線対策しましょう。

 

日焼け止めの使い方は前回のブログ「日焼け止めを使いこなして理想の美肌になろう!」をチェックしてみてくださいね。

 

2)日常に起こる摩擦を避ける

日常には多くの摩擦が潜んでいます。特にこの時期は、汗を拭く際はタオルで吸い取るように行い、摩擦を避けるようにしましょう。

摩擦によって日焼け止めが落ちてしまうこともありますので、注意しましょう。

 

また、スキンケア時の摩擦についても摩擦が必要です。詳しくは「そのスキンケアは大丈夫?実は摩擦が起きているいつものケア」をチェックしてみてくださいね。

 

3)生活面

健康的でつるんとした肌は、日常生活も大きく関わっています。

 

ホルモンバランスにも大きく関わるので、規則正しい生活習慣はできる限り心がけるようにしましょう。「忙しくて難しい」という人は、まずは毎日決まった時間に寝起きするというリズムを作るようにしましょう。

 

1日24時間に対して体内時計は25時間と言われており、誤差を規則正しい睡眠がリセットするとも言われています。このリズムが狂うと体調を崩しやすくなることもありますので、例え短い時間でも定期的な睡眠は意識的に整えるようにしましょう。

 

4)食事

 

毎日忙しくて、偏ったメニューや短時間で食事を済ませていませんか?偏ったメニューの人はバランスを意識して食事をするようにしましょう。

 

「バランスが分かりづらい」という人は、「パンと牛乳」のような単一の食材だけでなく、「複数の野菜が入ったサラダ」や「雑穀米」など多くの食材をとりいれるだけでも変わりますのでおすすめです。

 

また、短時間での食事は噛む回数が足りず胃に負担がかかりますので、体調不良にもつながります。せっかくの食事なので、楽しんで摂取しましょう。

 

まとめ

もともと皮脂分泌が多いだけでなく、前髪や整髪料・紫外線や日常的な摩擦といった多くの刺激があるおでこは、些細なきっかけで肌トラブルが生まれがちです。

 

そのため、肌の土台となる「保湿」と「摩擦レス」を徹底しながら、紫外線などの刺激を減らすようにしましょう。

 

顔の中でも範囲の広いおでこは、顔の印象に大きく関わります。つるんとした卵のような「魅せたくなる」おでこで、よりいっそう輝いてくださいね。



トライアルセット

「保湿」「摩擦レス」にこだわったマリエランのシンプルスキンケア+UVケア+ボディケアが7日間たっぷり体感できるトライアルセット。

 

健やかな肌に整えてくれる保湿&整肌成分「CBD(*1)x和漢(*2)®︎」だけでなく、摩擦レスにこだわったシンプルステップ&なめらかなテクスチャーで、刺激が多いおでこを含め、お肌全体をやさしく包んでくれます。

 

<フェイシャル フォーム クレンザー>

繊細な肌にも使いやすい、やさしい洗顔料

・マイルドな洗浄力のアミノ酸系洗浄成分(*3)

・優しくお肌を包む柔らかな泡

・不要なものを除いた5つのフリー処方

(香料・鉱物油・紫外線吸収剤・アルコール・パラベン)



<オールインワン フェイスクリーム>

シンプルステップで摩擦レス!これ1つでうるおいを与えて逃さない

・肌のための1ステップのシンプルケア

・健やかな肌に欠かせないうるおいを「与え」「保ち」「逃さない」処方

・なめらかテクスチャーで摩擦レス



<導入化粧水>

拭き取り不要の摩擦レス角質ケア

・天然由来のやさしい角質ケア!AHA(*4)を使用

・拭き取り不要で摩擦レス!

・なめらかテクスチャーで摩擦レス



<美容液>

さらに美しく!つるんとしたお肌を目指したオールインワン美容液

・肌に届けたい美容成分(*5)を豪華に配合

・乾燥や気になるエイジングサインをやさしくケア

・とろみたっぷり&伸びやかな摩擦レス

 

 

<UV下地クリーム>

紫外線から肌を守る!水や汗にも強いUVケア

・美肌の天敵「乾燥」から肌を守る!美容成分(*6)入りUV下地クリーム

・「SPF50」「PA++++」高いUVケア

・水分に強い!ウォータープルーフ処方

 

 

<ボディクリーム>

ボディも「保湿」「摩擦レス」

・3種のヒアルロン酸(*6)やたっぷりの美容成分(*7)配合

・うるおいを逃さない!ワセリン

・なめらかテクスチャーでボディも摩擦レス

 

 

トライアルセットのご購入はこちら



<執筆者コメント>

健康的な肌印象を与えてくれる、つるんとした卵のような「おでこ」。

 

もともと皮脂分泌が多いだけでなく、頭皮に近い部分でもあるので、髪の毛などの刺激も受けやすいパーツです。

 

そのため、ちょっとしたことで肌トラブルが起こりやすい箇所でもあります。

 

できる限り刺激を回避しながら、健やかな肌の基本である「保湿」「摩擦レス」を整えて、魅せたくなるようなおでこで、より美しく輝いてくださいね。

 

まずは、スキンケアからUVケアまで7日間しっかり試せるトライアルセットで「保湿」「摩擦レス」ケアを始めてみませんか?

 

〜「私は美しい」と声に出したくなる肌へ〜

 

執筆者:西川美佐子

 

*1 カンナビジオール(保湿・整肌成分)

*2 (全て保湿成分)

 オールインワン:クズ根エキス、カンゾウ根エキス

 泡洗顔:クズ根エキス

 導入化粧水:サンザシエキス

 美容液:(バチルス/ベニコウジ菌)/(ナツメ果実/ダイズ)発酵

 UV:スギナエキス、セイヨウアカマツ球果エキス

*3 ヤシ脂肪酸アルギニン(洗浄成分)

*4 グレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキス、レモン果汁、オレンジ果汁、ライム果汁(全て保湿成分)

*5 加水分解卵殻膜、ヒト脂肪細胞順化培養液、ヒト臍帯血細胞順化培養液、ナイアシンアミド(全て保湿成分)

*6 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸(全て保湿成分)