美肌キープしたい人は知っておきたい「抗酸化」
春が過ぎ、気温の高い日が増えてきました。日差しが強くなってくると紫外線が気になりますよね。
紫外線が強くなると「酸化」というワードを耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。実は、肌で起こる「酸化」現象は美肌にとっては大敵の存在です。
そこで今回は「酸化」の基礎知識と対策について紹介します。
◾️酸化とは?肌への影響は?
まず、「酸化」とはどのような現象でしょうか?
「酸化」とは、物質が酸素と反応して新たな物質が作られる現象です。子供の頃に教科書でも見たことがある「鉄が錆(さ)びる」なども酸化現象で、酸素に触れているあらゆるものに生じます。
この「酸化」は、物質だけに限ったことではなく、私たちが呼吸で取り込んだ酸素によって体内でも起こっています。例えば、呼吸で取り込まれた酸素とブドウ糖や脂肪が酸化で結びつくことによって私たちは体内でエネルギーを作り出していますが、これも酸化による現象の1つです。
私たちにとって必要な反応である「酸化」ですが、いいことばかりではありません。エネルギーを合成する過程の中で様々な原因によって、電子がエネルギーを作る回路から外れ、活性酸素が生まれます。
この活性酸素は、体内に入った有害物質から細胞を守る働きをしていますが、増えすぎると体内のタンパク質や組織に結合します。これが体内で起こっている酸化であり、結果として体内を劣化させ、老化につながるというわけです。
◾️肌の酸化が進行すると?
この「酸化」現象ですが、肌で過剰な酸化反応が起こるとどうなるのでしょうか。
代表的な現象としては下記があります。
シワ、たるみ、しみ、くすみ、ハリや弾力の喪失...など |
これは、肌の酸化が進行するとハリや弾力に関わる「コラーゲン」「エラスチン」の分解酵素が活性化したり、黄ぐすみなどに関わるAGEsやALEsが生成されるなどが起こるためです。
酸化は体に対していいこともありますが、過剰に起こると肌に対して多くの影響を与えるため、酸化を防ぐ「抗酸化」はとても重要です。
◾️抗酸化ポイントはこれ!
ここからは酸化を防ぐためのポイントをいくつか紹介します。
1)原因の排除
まずは原因を排除しましょう。主な原因としては「喫煙」「紫外線」「ストレス」「不規則な生活習慣」などが挙げられます。
特に喫煙と紫外線は影響が大きく、できる限り避けるのがおすすめです。日常的に喫煙している人はすぐに断つことは難しいですが、紫外線対策は今からでもすぐに取り入れられますので、日焼け止めや日傘などでしっかりブロックしましょう。
2)抗酸化成分を取り入れる
次に抗酸化成分を取り入れてみましょう。体の内側・外側でそれぞれ紹介します。
内側(栄養素) |
ビタミンC・ビタミンE・ポリフェノール など |
外側(化粧品成分など) |
ビタミンC・ビタミンE・フラーレン・フラボノイド |
忙しくて食生活が乱れがちな人は、サプリなども取り入れつつ、規則的な生活習慣を意識して体の酸化をできる限り避けるようにしましょう。
◾️まとめ 〜抗酸化は美肌のカギ〜
美肌のために欠かせない「酸化」と「抗酸化」について紹介しました。
酸化反応そのものは私たちが生きていく上で必ず起こる現象でありますが、過剰な反応は体や肌に多くの影響を与えます。
今回紹介した酸化反応の原因には、意識的に回避できるものもありますので、ぜひこの機会にできるものは避けて美肌を保っていきましょう。
〜導入化粧水〜
うるおいケアと角質(角質層)ケアができる「拭き取り不要の摩擦レス角質除去ブースター」。
・ビタミンCとフラボノイドを含んだ保湿成分「ナツメ果実エキス」
・肌荒れを防ぎ、やさしく整える整肌成分「アラントイン」
・肌にやさしいフルーツ由来の「天然のAHA成分(*1)」
・1gで6Lの水分をキャッチできる「ヒアルロン酸Na(*2)」
などを含み、刺激の強いこれからの季節にぴったりのアイテム。
さらに美しい肌作りに必要な「摩擦レス」も徹底した「拭き取り不要」の角質ケアは、繊細な時期にもピッタリなアイテムです。
拭き取らずに、美しく毎日の角質ケアができる、マリエランの導入化粧水はこちら
<執筆者コメント>
日常生活の中で、常に酸化反応は起きています。この反応は私たちが生きていく上で必要な反応であり、全てをネガティブに捉える必要はありません。
しかし、過剰な反応は肌にダメージを与え老化させてしまうため、日頃からのお手入れがとても大切です。
特に紫外線による酸化反応は、ブロックすることで防げるものであるため、ぜひ夏になる前にしっかり見直してみましょう。
そしてスキンケアや食生活ではビタミンなどを取り入れて、これからくる過酷な夏にしっかり備えて美肌で乗り切りましょう。
〜美しさを仕込んだ肌は、強くて美しい。〜
執筆者:西川美佐子
*1 グレープフルーツ果実エキス・リンゴ果実エキス・レモン果汁・オレンジ果汁・ライム果汁(整肌成分)
*2 保湿・整肌成分