いつもと違う春はゆっくりと!体ファーストのお手入れをしよう
春は気候の気温や湿度、紫外線や花粉の発生など、変化が激しい季節。
体が気候に慣れるだけでも大変な上に、新生活も始まる季節で精神的にも頑張りがちな季節。
そんな時に起こりやすいのが身体の不調。頑張りすぎると思わぬ落とし穴がありますので、ぜひこの機会にチェックしてみましょう。
◾️春は「ゆらぎ」の季節?! 特徴を知ろう
春は環境も生活もさまざまな変化があり、体調だけでなく自律神経のバランスが乱れやすい季節です。特に自律神経はホルモンバランスの調節をしているため、この時期の気候変化は女性にとって無視できません。
春はどんな人でも身体に変化を感じるものなので、適度な休息を取り入れながらこの時期の変化とうまく付き合っていきましょう。
◾️ホルモンバランスの乱れと月経に注意!
女性はホルモンバランスが変化すると、月経不順やイライラなど、心身ともに不調を感じることが多くなるため無理は禁物です。
強いストレスや無理をしすぎると、月経不順だけでなくPMS(月経前症候群)の症状を引き起こすこともあります。そのため、この時期は特に普段の生活を見直しましょう。
(1)規則正しい生活
睡眠時間を確保し、生活リズムを整えることが大切です。特に質の良い睡眠はホルモンバランスを整える助けになりますので、寝具の調整や睡眠時間の確保、スマートフォンの利用時間を調整するなど、意識しておくといいでしょう。
(2)ストレス管理
適度なストレスは集中力をアップさせるなどプラスの効果がありますが、過度なストレスはホルモンバランスに影響を与えます。
そのため、適度にリラックスする時間を持ち、趣味や軽い運動を取り入れるなどストレス軽減を意識しましょう。
(3)栄養バランスの取れた食事
ホルモンバランスと食事も深い関わりがあります。特に旬の野菜には、その時に必要な栄養素がたっぷり配合されているのでおすすめです。
例えばアスパラガスやたけのこなどの春野菜は、ビタミンやミネラルが豊富で、体の調子を整えるのに役立ちます。ぜひこれらの食材を取り入れながら、偏りを減らした食事を心がけてみましょう。
◾️しすぎは禁物!ゆっくりと過ごそう
春は新しいことを始めたくなる時期ですが、無理をせず、ゆっくりと過ごすことも大切です。体調が優れないと感じるときは下記をポイントに休息を優先しましょう。
(1)適度リラックス
体が疲れていると感じたら、無理をせず休むことが重要です。リラックスできる環境を整え、心身を休める時間を持ちましょう。
(2)軽い運動
運動はストレス解消に効果的ですが、過度な運動は逆効果です。頑張りすぎる必要はありませんので、日常的に取り入れやすい軽いストレッチや散歩などを取り入れてみましょう。
(3)心のケア
メンタル面でも春は不安定になりやすい時期です。自分の気持ちに耳を傾け、時にはスマートフォンなどを手放してゆっくり過ごしてみましょう。
◾️まとめ 〜春は待つことも大事〜
春は変化の多い季節であり、誰もが体調やホルモンバランスが乱れやすい時期です。
これらの特徴を理解し「焦らず」「無理をせず」「ゆっくりとした時間を持つ」ことも大切です。
春の訪れを楽しみながら、自分自身のペースで過ごしていきましょう。
〜あの日〜
春のゆら着を感じやすい女性をサポートするために、MARIÉLANから日本初*のフェムケアが誕生。
さまざまな環境の変化で、いつもとは違う「あの日(月経)」を少しでもHappyで軽やかな1日にするためのアイテムです。
\\注目ポイント//
・香りがもたらすハッピーの力に着目
・女性のために厳選した100%天然のアロマをブレンド
・デリケートな時期だからこそ、肌に触れずに香りを楽しむパッチタイプ
・周囲の目も気になる時だから。パーソナルスペースで楽しめる自分だけの香り空間
・急な「あの日」に備えられる、持ち運び便利な薄型シート
この時期だからこそ「あの日(月経)」を快適に心地よく。
あの日もいつもと変わらない笑顔で過ごしてほしい。MARIÉLANが届けるデイリーフェムケアです。
天然の香りをギュッと詰め込んだ自分だけのアロマ「あの日」はこちら
*フェムケアカテゴリーにおいて、100%天然アロマパッチによりニオイケア商品(自社調べ)
<執筆者コメント>
春は体も心も変化を受けやすく、思った以上に身体に刺激が多い季節です。
筆者も愛用している「あの日」には、厳選したアロマがじっくり染み込んでいるため、あの日(月経)以外にも、ゆらぎを感じた時に襟元の内側に貼るなど、リフレッシュに活用しています。
健やかな毎日のためには頑張ることも大切ですが、休むことも大切です。
1年の中でも過酷なこの時期こそ、たまにはゆっくりと、ワガママに体を休めてみてはいかがでしょうか。
〜心地よい香りで、Happyな毎日を〜
執筆者:西川美佐子